
『日本の半分以下の生活費でリッチな暮らしを』 そんなキャッチコピーで人気なのがマレーシアのコンドミニアムです。 今回は、クアラルンプールのコンドミニアムに暮らしてみた感想とその魅力を紹介します。 家賃の相場、エリアごとの雰囲気など部屋探しに必要な情報もまとめてみました。 マレーシアに数ヶ月住んでみたい、という方は部屋探しの参考にしてみてください。 部屋探しのきほん ①家賃 家賃相場は、普通に暮らす […]
『日本の半分以下の生活費でリッチな暮らしを』 そんなキャッチコピーで人気なのがマレーシアのコンドミニアムです。 今回は、クアラルンプールのコンドミニアムに暮らしてみた感想とその魅力を紹介します。 家賃の相場、エリアごとの雰囲気など部屋探しに必要な情報もまとめてみました。 マレーシアに数ヶ月住んでみたい、という方は部屋探しの参考にしてみてください。 部屋探しのきほん ①家賃 家賃相場は、普通に暮らす […]
海外でiPhoneを買うメリット、それはシャッター音を消せること! ハードルが高そうに思えますが実際には驚くほどスムーズにできました。 今回はシンガポールでiPhone11を購入した方法と免税手続きの手順をご紹介します。 なぜシンガポールにしたのか? 実はタイやマカオにもApple Storeはありました。 なぜシンガポールにしたかといえば、「一番安く買える可能性が高かったから」です。 こちらはネ […]
空高く飛んでいくたくさんのランタン。 タイ・チェンマイで11月の満月に開かれるイーペン祭りです。 このイーペン祭りは日本人に有名な2大フェスティバルがあって、毎年チケットの争奪戦が繰り広げられるほど。 塔の上のラプンツェルのモデルにもなっていて、毎年たくさんの人が訪れます。 しかし、実際には特別な会場まで行かなくてもチェンマイ市内だけで十分に楽しめます。 今回はお祭り時期の市内の様子と、チケットな […]
タイは観光目的で30日以内の滞在はビザ不要です。 今回はチェンマイに2週間、バンコクに2週間滞在して1ヶ月生活するためにかかった費用をご紹介します。 ライフスタイルの目安 東京に住んでいたときの生活費は月20万円 1週間に2~3日は外食、週4〜5でお酒を飲みます 食事は量より質派、成城石井の惣菜とかよく買います 無理な節約生活はしない主義 1ヶ月の生活でかかった費用は? タイで1ヶ月暮らすのにかか […]
地下鉄のないチェンマイ市内。 はじめて訪れる人はどうやって移動すればいいのか不安になります。 今回はチェンマイ市内を安く楽に移動する方法をまとめてみました。 チェンマイを訪れる予定のある人は参考にしてみてください。 チェンマイの移動手段5つ 現地の人は基本的にバイクと車を使用します。 一年中熱い土地柄もあって道を歩いている人はほとんどいません。 そんなチェンマイでの移動方法は主に5つです。 ①ソン […]
マレーシアの有名な格安ブランドといえば「BRAND OUTLET(ブランドアウトレット)」と「PADINI(パディーニ)」の2大巨頭です。 クアラルンプールには外国人が多く暮らすコンドミニアムがあるのですが、 1〜2Fはショッピングモールになっていることが多く、この2ブランドは鉄板と言っていいほどよくみかけます。 どちらもマレーシアの衣料品グループ「Padini」のブランドで、メイド・イン・マレー […]
バリ島にはたくさんのコリビング(Co-living)があります。 コリビングとは、コワーキングスペース(共同の仕事場)に住まい(live)がくっついた、フリーランスやデジタルノマドに人気の新しい住居の形です。 自宅で仕事をするとなると、なかなか集中できないことも多いですよね。 コリビングは、仕事場と住居が近くにありながらそれぞれ独立しているので、気分を変えて仕事に集中できる環境が作れます。 今回は […]
「海外で髪を切る」って緊張しますよね。 よく言われるのは 海外のカット技術はあまりよくない 日本人の髪質は外国人と違うのでむずかしい 言葉が通じないので説明できない といった悩みです。 私も海外で髪を切るときは、ネットでわざわざ日本人の美容師さんを探していました。 今回はマレーシアの首都・クアラルンプールで現地の美容室を体験してきたので、当日の施術の流れや感想をご紹介します。 日本人の美容師は世界 […]
ホテル×アートが融合した”アートホテル”には、泊まるだけ楽しい魅力があります。 今回はバリ島にある『アートテル サヌール バリ』に滞在してきました。 このホテル、とある理由から旅先で仕事をしたいデジタルノマドにもおすすめです。 思わず滞在を延長したくらい気に入ったので、その館内や周辺環境をご紹介します。 バリ島の穴場!ビーチリゾート「サヌール」とは? 「サヌール」はバリ島の […]
オシャレなカフェに、充実したコスメ。 日本から2時間で行ける韓国・ソウルは、気軽に訪れるにはピッタリです。 今回はそんな韓国での家選びや、中〜長期滞在におすすめエリアをご紹介します。 韓国でおすすめのエリアと家賃は? ソウルと言うと、明洞・東大門などが観光地として有名ですが、暮らすには向きません。 基本的に治安レベルは日本と同じくら良い韓国ですが、人が多く集まるショッピングエリアや観光地ではスリや […]