
2020年はコロナの影響で日本で過ごすことになりました。 日本で夏を過ごすのは3年ぶり。 今回は、北欧に行きたい気持ちを満たすため「もし今フィンランドに行けたら」という願望を綴ろうと思います。 フィンランド・ヘルシンキで過ごす夏とは フィンランドの夏の一日は長いです。 冬が厳しい北欧・フィンランドでは、夏の日差しがとても歓迎されています。 夜は23~24時くらいまで明るいし、朝は4~5時くらいには […]
2020年はコロナの影響で日本で過ごすことになりました。 日本で夏を過ごすのは3年ぶり。 今回は、北欧に行きたい気持ちを満たすため「もし今フィンランドに行けたら」という願望を綴ろうと思います。 フィンランド・ヘルシンキで過ごす夏とは フィンランドの夏の一日は長いです。 冬が厳しい北欧・フィンランドでは、夏の日差しがとても歓迎されています。 夜は23~24時くらいまで明るいし、朝は4~5時くらいには […]
ヘルシンキに訪れたら一度は体験したいサウナ。 フィンランド人にとっては日本人のお風呂と同じ。各家庭にあるほど一般的なものですが、もちろん公衆サウナもあります。 しかし、古くからある公衆サウナに行くのはハードルが高いですよね。 そんなはじめてサウナを体験する人におすすめしたいのが、ヘルシンキの街中から15分、海沿いにある人気サウナ施設『Löyly(ロウリュ)』です。 ポイント1 とにかくキレイで清潔 […]
北欧らしいものが食べたい。可愛い雑貨やアンティークをみつけたい。 そんな方におすすめなのが、ヘルシンキにある3つのマーケット(市場)です。 ひと口に「マーケット」といっても、ヘルシンキのマーケットはそれぞれ特色があります。 今回は有名な3つのマーケットを、おすすめポイントと一緒にご紹介します。 観光の定番「Market square(マーケットスクエア)」 中心地にほど近い「Market squa […]
ヘルシンキのスーパーといえば、「K-market 」と「S-Market」です。 いかにもスーパーという名前でわかりやすいですね。 そのほかには「Lidl」や「Alepa」などがあります。 黄色と青色がトレードマークの「Kioski」は、売店やコンビニのような感じです。 今回はK-market、S-Marketを中心にヘルシンキのスーパーでの買い物の仕方をご紹介します。 KとSの2大スーパー、24 […]
バスもトラムもメトロも、エリアで一律料金のヘルシンキ。 2週間近くの滞在に2.50 €〜を何度も払うのは大きいなぁと思い、自転車を利用することにしました。 東京にもあるような、公共のシェア自転車です。 今回はちょっと迷ったヘルシンキ・シティバイク(CITY BIKE)の使い方をご紹介します。 料金&システム ロンドンでは思い立ってすぐ自転車置き場で決済ということができたのですが、 ヘルシン […]
6月某日。暑い日本から脱出できた!と喜んだのも束の間、 思いがけない北欧の暑さにヘロヘロになっている管理人です。 今回はヘルシンキにあるコワーキングスペース『Helsinki Think Company』に行ってきました。 『Helsinki Think Company』とは? ヘルシンキ大聖堂から徒歩1分。 周囲にはメトロやバス停がたくさんあるので、とてもアクセスが便利な場所にあります。 ヘルシ […]